
こんにちは、ミズガエルです♪今日はスミと朝畑へ行って、畝を1つ作ってきました~。
今日はまじめな話です。
(いつもですがね。笑)
昨日SLE発症②を書いて気づいたことについてです。
SLEを卒業するために核になる考え方。
それは
主体性:自分の意志・判断で行動しようとする態度。(「weblio」より。)
主体的に生きるということは
すべての責任を自分が引き受けるということで
”すべては自分のせい。”なんです。
だから、
「あいつのせいでSLEになった。」は、
→”SLEになったのは自分のせい。”
もし人間関係のトラブルでつらい目にあってそれが原因だとしても
→”うまく対処できなかった自分のせい。”
「ひどい!」って突っ込まれそうですが、
誰かのせいにしても、病気は良くならないのです。
(厳しいことをいってすみません。)
でも「自分のせいだ」という立場に立てば
改善することが色々見えてきます。
考え方がまずかったとか対処がよくなかったとか。
そして、今の反省点を生かしていく。
そういう意見もあります。笑
「すべての責任を自分でとる。」
私がそう思えたのは今年の8月末でした。
不思議なことにそう決めたら、
内側からエネルギーが出てきました。
それは本来自分の中で眠っていたものではないかと思います。
そしてきっとみなさんにも眠っているエネルギーがあるんです。
ブログもそこそこ元気でないと書けませんが、
今ほぼ毎日ブログ更新してます。
数か月前の私では考えられないことです。
「すべては自分のせい。」
今そう思えないという方は、
こういう考えもあったなと気に留めてもらえた嬉しいです。
大丈夫、いつか変わります。
怒りや悲しみでエネルギーを消費するのはもったいないです。
エネルギーは自分のために使いましょう♪
いつもありがとうございます。^^
★ランキング参加中★
今回の記事が良かったら、ぜひぽちっと応援、お願いします。
にほんブログ村
コメント