
こんにちは、ミズガエルです♪昨日は午前中に活動的に動き回り、昼は使いものにならず。今日もその余韻が…。(;^ω^)
ステロイド減量ネタ、今日で終わりです。
今日のお題は、
プレドニンが減って倦怠感などの症状が出た時、
その症状の捉え方は2つだと思うんです。
①減らした量に慣れようと体が頑張っていて、
症状が出ている
②「その量、今は無理。足りないよ~。」
という体からのサイン
”プレドニンが減ったけど、この量で大丈夫?”
体ってどうも、
自分の思いに紛れ込んで答えてくれるようです。
だから自分の中で
「大丈夫っていってる気がするな。」と思うなら
それで安心しちゃえばいいと思います。
…そうかもしれない。
そう。本当にわからないんですよ。笑
ここで大事になるのが、
”精度をあげる”、です。
日々いろんなことを体に聞いてみる。
で体がいってる通りにやって
楽になったかどうか検証。
ソムリエの人が舌の感覚を研ぎ澄ますように
体の声を聞く感度を上げていく。
”減量したプレドニン量でいけるのかどうか。”
主治医はこれまでのデータから
予測は立てられるけど
実際は誰もわからないんですよ。
だから、わかる人に聞く。
「体に聞く」。
私も2ヵ月ほど前から始めました。
まだまだ精度を上げている段階ですが、
結局一番安心な方法かなと
個人的には思ってます。
今回の話に共感した方は
ぜひ一緒にやっていきましょう♪
ステロイドの減量以外でも
いろんなことを教えてくれるようです。
***今日はバターロール***
今まで作った中で一番ふわふわでおいしかったです。
↑この中にスミ坊のこねたパンがあります。
さあどれでしょう♪(*‘∀‘)
★ランキング参加中★
今回の記事が良かったら、ぜひぽちっと応援、お願いします。
励みになってます。
にほんブログ村
コメント