
こんばんは、ミズガエルです。すっかり涼しくなりましたね。^^「いんげんを取って来よう」とさっき畑へ行ったら、暗くてよく見えませんでした。
今回は挑戦的なタイトルですね。
でも安心してください。文章はソフトで優しいです。笑
では始めます♪
よく成功法則で自分に制限をかけることを、
「マインドブロック」といったりするんですが、
今回のテーマは、
”難病(=治らない)のブロックを外す”です。
みなさんは、SLEと診断された時、
「治らない病気です。」と説明されませんでしたか?
私の場合も姉の場合もそうでした。(姉もSLE)
SLEは治らない病気。
まさにこれが”難病のブロック”です。
右も左もわからない状態で
専門家である医者のいうことを素直に受け入れてしまった。
ある意味しょうがないことです。
シェーグレン症候群についても
「できる対策をして病気となるべく上手につき合っていく。」
確かそういう風な説明を受けたと思います。
だから、唾液が少なくて虫歯になりやすくても
しょうがないとあきらめてました。
治らないんだからうまくつき合うしかない。
そんな考えだったのですが、
半年ほど前に、難病のブロックが外れました。
きっかけはまぁこさんという方のブログ。
プレドニンを減量したいと情報を調べ、偶然たどり着きました。
まぁこさんは、食事療法等で
尋常性乾癬やシェーグレンなどを治したというすごい方です。
治らないはずのシェーグレンを治した人がいる。
治った人がいるという事実はとても大きかったです。
そして
だんだん図々しくなり、
調子を上げていくカエル君。勢いはもう止まらない。
私の場合は、ブロックが外れたことで
すべての病気が治す対象になりました。
それにより日々の意識が変わり、行動が変わりました。
「薬を減らしたい」や「病気を治したい」と思った時、
やることがたくさんあるように思うのですが
実はポイントはたった1つだと思います。
”難病(=治らない)のブロックを外す”
おおもとの考えをひっくり返せば
後はドミノ倒しのように勝手に進んでいく。
情報が入ってくるので気になったものを1つずつ試していく。
物事はとてもシンプルな気がします。
いつもありがとうございます。^^
★ランキング参加中★
今回の記事が良かったら、ぜひぽちっと応援、お願いします。
にほんブログ村
コメント